本ページへのリンクはこのURLで:
http://www2.coara.or.jp/cgi-bin/demo/read2.pl/02/110020/23
第二会議場/
会館内の、会議室名
[
A100B20/カフェコアラ3/cafe3
]
会議室の中です
百聞一見先頭ページ
helpへ
03年3月以降トップ100
/
最近一ヶ月トップ100
/
最近一週間トップ100
発言:0023
(COA20351/林裕子/) 2005/06/21 11:24 11853回
Tweet
タイトル:
しっとりとした6月のゆふいん 〜亀の井別荘中庭でのひととき〜
このまま
会員として
会員として
しっとりとした6月のゆふいん
〜亀の井別荘中庭でのひととき〜
6月半ばも過ぎたと言うのに、なかなか雨が振りませんね。
街中はアスファルトの照り返しで熱射病
になるか、真っ黒になるかの二者選択しかありません。(林は真っ黒になる方)
そんなビルの塊から逃げて、ゆふいんへやってきました。湯の坪もいいけど、やっぱり暑い時期は
金鱗湖周辺が見た目にも涼しくて○
。
そして狙うはこんなところ…。やっぱり食べ物!いえいえ、喉が渇いたんです、喉が!
水分補給は大事
ですよね〜。
今(というか、ちょっと前)から、
亀の井別荘ではオヤツ時
(昼3時半〜5時半まで)
中庭でお茶
をすることが出来るようになっているそうで…。
亀の井別荘のお土産どころ、鍵屋のお隣で甘味が作られているよう。きっと
小豆を炊くのだろう大きなお鍋
なんかが見えます。心なしか甘い香りも…。
これが有名な鍵屋のおはぎか〜。
150円の割には大きく
て、食べ応えもありそう。(おはぎはあんこときなことごまの3種類がある)
ラムネもありますね…!
別の飲み物
もあります…いいなあ…冷えてるなあ…。ちなみに
お庭で甘味を食べる場合は無料でお茶
を付けてくれます!
んで、林セレクトはひねくれてかんから餅。おはぎも食べたかったけど、
かんから餅って何
だ?と思ってこれにしてみました。
ネットで調べたところ、
餅屋が餅をつく音
が「かんから…」と聞こえたところからついた名前だとか。そりゃ分からない訳だ。
皮はもっちもち(口に貼り付く程)で、濃い餡子がぎっちり!どちらかと言うと
餡子をメインに餅を食べている
ような感じ。一個で大満足な甘味です。
木々と緑に囲まれた
亀の井別荘にて、150円で優雅にお茶
を楽しんでしまいました。う〜ん、贅沢…。心は穏やかに、お腹にも優しく美味しく、とっても良い昼下がりでした。
2005.06.21 by Hiroko Hayashi
尾野徹の百聞一見連係ブログも読んでね
この百聞一見システムは、
カーボン・オフセット・サーバー
で運転しています。
[画面最上段を表示]
デモID参照URL:
http://www2.coara.or.jp/cgi-bin/demo/read2.pl/02/110020/23
ハイパーコアラ coara-VI info@fat.coara.or.jp
百聞一見システムについて
百聞一見先頭ページ
[read2.conf]