百聞一見先頭ページhelpへ 03年3月以降トップ100/最近一ヶ月トップ100/最近一週間トップ100 |
発言:1850![]() タイトル:津軽三味線の鈴木利枝さん、APU(アジア太平洋大学)は個性ある人材を輩出してますね。 ![]() ![]() |
このまま![]() 会員として ![]() 会員として ![]() |
![]() |
津軽三味線の鈴木利枝さん。 APU(アジア太平洋大学)は面白い人材を輩出するんですねぇ。 ただいま社会人になって一年生だということですが、お話しと演奏をお聴きしてちょっとビックリしました。 恥ずかしながら、津軽三味線を生で身近に聴いた記憶があまりないので、演奏だけでなく、その音圧にも圧倒された感じ。 名古屋育ちだそうですが、家におばあちゃんの三味線があったので、小学生の頃から始めたそうですが、チントンしゃんのいわゆる民謡三味線から津軽三味線のスピード感や新しい奏法(?)に魅力を感じ、父親に「津軽三味線を習いたい」と言ったら、お父さんは、自分の会社を売り払って二人で青森に移住したんだそうです。(^_^;) (話の筋から言うと中学卒業した頃かな?) |
![]() |
しかし、本場では、小学生含めみんなうまい、、、のにビックリしたそうですが、彼女は高校にはいかず練習した? でも、その間、15歳でバックパッカーでアジアをあちこち歩きまわった、、、(よくお父さん許したですね、びっくり!)とか。 大検を取得して、APUに入学した基礎がそこにあるんですね、スゴイですねぇ。 そして、大学4年生の時、つまり昨年、津軽三味線全国大会で優勝、文部科学大臣賞を受賞したんだそうです。 |
![]() |
ご自分では年齢相応に見られず、かなり年上に見られるそうですが、さもあらん。(フツ-の大学卒業した人と同じ年齢なんですが) 話をお聞きすると、自分で生きる力をしっかり持っていますねぇ。 津軽三味線は、犬の皮を使っているとかで、民謡三味線と津軽三味線の楽器や演奏の違いも教えていただきました。 卒業後も別府に住んでおられ、三味線でゴハンを食べる(プロ!)道に進んでますが、そういった姿を1年間にわたってテレビ局が取材、来週放送されるんだそうです。 水曜といったかしら? (書いたメモを無くしてしまった!ごめんなさい) 三味線でプロとして生きる道を選んだ、そこに焦点をあたているとのことで、ちょっと見てみたい。 |
![]() |
近々、大分市の高城で三味線教室を始めるので皆さん気楽に、、、と、言ってました。 彼女のブログを見てください。 あるいは、コアラメンバーの日田の武内さんが動画を撮ってますのでそれをお聴きしてもよいですね。 |
![]() |
左手の指だけでも素敵な演奏になるので、聴くだけでなく見とれる感じ。 ちょうど、世の中、“This is it”のDVDが発売されたばかりですが、ご多分に漏れず私も購入。 マイケルジャクソンと踊りながらギターを弾く、女性ギタリストのオリアンティの左指の動きを思い出してしまった。 ドリカムのDVD見てると、時折女性ドラマーが登場したりと、女性はスゴイ場面を次々と開拓していっている感じ。(もともとそうだったのかもしれませんが、ボクが気がつかなかっただけかも) |
001 | (COA00004/尾野 徹 tooru@fat.coara.or.jp/tooru ) | 2010/02/04 03:31 | 参照:10018回 | |
タイトル: テレビ放送の枠、、、 | ||||
「ドキュメント九州」、日本テレビ系さんが一年間取材してくださった番組です!、とのこと。 TOS(大分) 2月10日(水)15:00〜 TNC(福岡) 2月7日(日)AM6:30〜 STS(佐賀) 2月6日(土)AM10:00〜 KTN(長崎) 2月12日(金)AM9:55〜 TKU(熊本) 2月7日(日)深夜25:00〜 UMK(宮崎) 2月9日(火)深夜24:59〜 KTS(鹿児島) 2月7日(日)AM5:00〜 OTV(沖縄) 2月11日(木)深夜 25:10〜 あちこちMLでもみんなが応援しているメールが流れてた。 |
002 | (COA01082/武内 令典 /KAME ) | 2010/02/04 20:17 | 参照:13781回 | |
タイトル: 最近の鈴木利枝さんの日田での活躍 | ||||